月別 アーカイブ
- 2022年4月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年11月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (2)
最近のエントリー
最新情報 4ページ目
GWの営業日のお知らせ
今年は平成から令和になることもあって、10連休というところもあるようですね。
すごい・・・。
銀行などの営業日を間違えそうで怖いです 笑。
さて当サロンの営業日ですが
4月30日(火)・5月1日(水)はお休みを頂きます。
それ以外は営業しておりますので、日頃の疲れをゆっくりケアされたい方はぜひご利用くださいませ。
寒い寒いと思っていたら、急に夏日ですよ。
身体がついていかないですね。
こういう時に体調を崩しがちです。どうぞご自愛くださいね!

(スウェディッシュマッサージ リュッカティル)
2019年4月22日 20:44
年末年始の営業時間のご案内
12月は30日まで(ご予約は30日17時~のみ)
年始は1月5日からとなります。
もしなにか急なことがおきた時は、お電話いただければ対応いたします。
年末寒波がきているようです。
ぐっと寒くなってきていますから、どうぞ暖かくしてご自愛ください。
急な動きはぎっくり腰や四・五十肩の原因になりますから、気をつけてくださいね。
朝は特に身体も目覚めてませんから要注意です。
今年も大変お世話になりました。
よいお年を!

(スウェディッシュマッサージ リュッカティル)
2018年12月28日 22:34
夏の疲れは意外と残っている
9月は台風に地震といろんなことがありましたが、被災された方がなるべく早く健やかな日常生活がおくれますよう心よりお祈り申し上げます。
今年の夏は暑かったですね~。
毎年毎年暑くなってるかんじがします。今年は三度ほど熱中症になりかけました^^;
熱中症になりかけると、お水をいくら飲んでもすごく喉が乾くんですね。
あ!これはもしや!…と思い塩分を摂ったら持ち直しました。人の身体は不思議です。
さて『暑さ寒さも彼岸まで』なんて言葉もありますが、最近は夜中は随分秋らしくなってきました。
しかし・・・ここのところ気候の寒暖差がスゴいですね。
昨日は30℃、今日は20℃とか・・・。
いやいや10℃も違うと身体がついてこれません(-_-;)
最近身体がなんか重だるいってことはないですか?
さすがにあの夏の暑さ・この寒暖差、身体がついてこれません。
それに、夏の疲れいまだに残ってませんか?
実は身体は傷んでいます。
それが残ったまま寒い季節に突入すると、意外なところで調子を崩したりします。普段と違うとか。
頑張りがきかなくなったり、風邪をひきやすくなったり。
なかには思わぬ病気や怪我などを引き起こすこともあります。
まずはしっかり眠れてますか?
疲れが残っていると思ったより眠れていないものです。

まだ寒さが本格的になる前に『夏の疲れ』を取っておきましょう。
ゆっくりお風呂に浸かるとか(半身浴でなくてかまいません。湯船にはつかりましょう)
軽いストレッチを生活に取り入れてみるとか
できれば疲れない程度、全身を動かすことをオススメします。
老廃物を流していくイメージですね。

もちろんマッサージもオススメですよ。
身体がダルい時は寝て過ごしたいものですが(私もですよ 笑)
少し軽い全身運動をすると巡りがよくなって、よく眠れます。
良質な眠りは身体の回復力を高めます。
早めに『夏の疲れ』を解消しちゃいましょう!
(スウェディッシュマッサージ リュッカティル)
2018年9月25日 02:35
夏にオイルマッサージを受ける時気になること
突然ですが
汗ばむ季節にオイルマッサージを受ける時気になることってありますか?
やはり一番気になるのは『施術をうけた後オイルでベタつきませんか?』ということかと思います。
中には『シャワーは使えますか?』というお問い合わせもあります。
申し訳ないのですが施術後にシャワーは付いておりません。
スウェディッシュマッサージに使うオイルは少量です。
『これしかオイル使わないのですか!?』とよく驚かれます。
身体の大きな男性(180cm以上の外国の方など)でも30ml程度の使用量です。
オイルの使用量は身体の大きさよりも、どれだけ吸収されるかの要素のほうが大きいですね。
むしろ乾燥肌などの肌が欲している方のほうが量使うことが多いです。
ということもあり、そんなにベタつくことはないのですが、それでもオイルの使用感は人それぞれです。
当店は足裏~脚はホットタオルでお拭きします。
それ以外はホットタオルをご用意してますので、気になるところにご使用ください。
それから最近気付かされたのですが
『汗をかいているので、申し訳なくて・・・』という方が意外と多いことです。
これは盲点でした。
私のほうが気が付かなくて申し訳ございません。
正直申し上げて、そんなに気にされなくても全然こちらとしては大丈夫なのですが
確かに汗をかいてるところを触られるのは、なんか嫌ですね^^;
ですので、始める前にもホットタオルをご用意いたします。
こちらからお声がけいたしますので、遠慮なくお使いください。
またオイルマッサージの施術の最中は冷房は使用しません。身体が冷えてしまいますので。
汗をかいた後というのは身体は冷えてきます。逆に冷えすぎないように対応しております。
もし施術の最中、暑くなってきた時はお知らせ下さい。
施術後は代謝もよくなります。
必ず水分補給をしてくださいね。

女性だとこのくらいの量の時もあります。
アメブロ更新しました。気になる方はぜひ!
『肩甲骨、外側に寄ってませんか?』
(スウェディッシュマッサージ リュッカティル)
2018年6月25日 22:06
ぎっくり腰についての記事が掲載されました
経験者も未経験者も、知っておきたい「ぎっくり腰」の基礎知識
産経ニュース 2018年2月
季節の変わり目とぎっくり腰の関係についての記事です。
急に気温が下がってしまうと、人の身体だってビックリしてしまいますよね。
昨日と今日で気温が10度違うとか一体なんなんでしょうね!(昔はなかったと思いますが・・・)
そういう時に疲労が溜まっていたり、クセになっていたりすると危ないですよという内容になっています。
実はこの記事について取り上げたいというテレビ番組から連絡がありました。
嬉しいことではありましたが、症状について詳しく語ることはできないので、結局は医師が解説することになったそうです。
いずれにせよ、なんだか気候も年々変化しているので私達もそれについていくしかないんでしょうね。

(スウェディッシュマッサージ リュッカティル)
2018年4月17日 01:26
GWの営業日のお知らせ
しかも花粉症が例年になく酷いので。ヒノキに関しては昨年の43.6倍(どこかの記事で一昨年の数百倍と見かけましたが真偽のほどはどうでしょうか・・・)
さてゴールデンウィークの営業日ですが、お休みは以下のとおりです。
5月1日(火) 定休日
5月2日(水) お休み
ただ4月28日(土)~5月6日(日)までは当日のご予約は承っておりません。
前日までにご予約下さい。
メールは遅くても大丈夫ですので、ぜひご予約フォームをご利用くださいませ!

(スウェディッシュマッサージ リュッカティル)
2018年4月16日 19:48
施術メニュー変更のお知らせ
暖かい日が続くと、この時期もう”花粉症”に悩まされていませんか?
ちなみに私は悩まされています(苦笑)。
今年は例年になく早い”花粉症”の始まりでした。
最近、耳が痒くなるという症状が追加されまして・・・。耳、痒いです。
今年は例年の対策に加え、漢方薬を取り入れています。いまのところまあまあといったところでしょうか。
もう少し続けてみようと思っています。
さて暖かい日が続いたと思ったら、急に気温が下がって・・・( ;∀;)
という時にありがちなのが『ぎっくり腰』『四五十肩』。
特にふとした時のぎっくり腰には要注意です。
温めればならないというものでもありませんが、少しは防げます。
まだまだ冷やさないようにしましょう。
ゲルマニウム入り脚パックの特別キャンペーンは2月末にて終了いたしましたが、とても好評でしたのでオプションとして追加することにいたしました。
両脚(太ももから足首まで)にゲルマニウム入りジェルを塗布してアルミシートで包みます。
時間を置いたほうがいいので、その間に首周りを丁寧にほぐします。
じんわり芯から温かくなりますし、頑固な筋肉のコリもほぐします。
血行が良くなることにより代謝も良くなりますから、老廃物も流れやすくなります。
脚からくる腰痛の方や太ももが痩せにくい方にオススメです。
ゲルマニウム入りジェルは当サロンオリジナルの配合となっております。
脚パックを組み合わせたことによりプレミアムコースの内容を一新しました。
プレミアムコース→全身調整スペシャル180分コース 13,000円
●スウェディッシュマッサージ120分(うち60分内であればストレッチに変更可能)
●脚パック(当サロンオリジナルジェルパック)
●小顔調整付きヘッドマッサージ(20分)
●英国式リフレクソロジー(30分)
部分的なお悩みというより、全身がお疲れの方や腰も肩も痛いし脚も浮腫むみたいに複数のお悩みの方にオススメです。
問診・お着替え・施術後のアドバイスなど含めると200分(3時間20分)くらいになると思います。
時間をかけてじっくり全身調整したい時にご利用ください。
※結構な長い時間の施術になりますので、施術後の深酒や長風呂はお止め下さい。

(スウェディッシュマッサージ リュッカティル)
2018年3月 5日 20:15
新春お年玉企画 脚パックを試してみませんか?
すっかり間が空いてしまいました。
本格的に寒い時期がやってきましたね。
たまに『3月並み』の気温がやってきますが、次の日には戻るので寒さが余計に堪えたりします。
今さら『お年玉企画』というのも遅い気もしますが^^;
逆に正月休みからの疲れと考えるとピッタリな気もします。
オプションをお申込みの方に全員に脚パックをお付けします(ご希望の方のみ)
ゲルマニウム入りの特製ヒートジェルを太腿から足首までパックして、アルミシートで包んで発汗させます。
(アルミシートは発汗作用は優れていますが、肌には少し刺激があるようなので気になる方はタオルで包みます。)
脚パックというと『美脚』や『脚痩せ』という印象が強いかもしれませんが、
そもそもウチは美容系エステではありませんし、それだけの効能なら取り入れません。
ゲルマニウムを入れることにより血行が良くなり、筋肉のコリ・疲れ・痛みの緩和させます。
むくみ解消は当然ながら、固くなった筋肉を柔らかくする効果もありますので慢性的な症状にも向いています。
固くなった筋肉による神経痛など緩和に時間のかかる症状にも効果的です。
代謝もよくなりますので、脚が重だるい方にはピッタリです。
ゲルマニウムは中国雲南省・チベットの国境から採れたもので、含有率は390,000ppm/100gのゲルマニウム石粉末を使用しています。
ゲルマニウムは興奮を鎮める効果もあるので、眠りの浅い方にもオススメです。
またどうやら花粉症にも効果があるようなのですが、それには花粉が飛ぶ前からの使用が必要らしいので、今回は間に合わなさそうです。
試してみたい方はメインのコースをお選びいただいた後、オプションを選んで下さいね。
期間は1/19~2月末までを予定しております。
質問や疑問のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。

(スウェディッシュマッサージ リュッカティル)
2018年1月15日 19:11
スマホ用ご予約フォーム
(スウェディッシュマッサージ リュッカティル)
2017年11月16日 01:00
ご予約フォーム
(スウェディッシュマッサージ リュッカティル)
2017年11月15日 22:01